アイデアが生まれる、一歩手前のだいじな話。

アートディレクターとして有名な森本千絵さんの生い立ちや生活つづったエッセイ。

ミスチルのジャケットはだいたいこの人が作っていますね。

goen°というブランドでスマホカバーなどを作っていたことがあり、僕もそのケースを愛用していました。


アイデアとは、脳の中に大量に入ってきた情報の中から、感性が直感によって選ぶ素材の組み合わせだと言います。

例えて言うなら、金魚すくいみたいなものです。


大量の金魚が泳いでいる水槽の中から、感性が勝手に金魚をすくってきて、選ばれた金魚たちだけが泳ぐ金魚鉢を作るのです。

大切なのは、どんな素敵な金魚を水槽の中に大量に泳がせるか。

と言うことを言っています(ややこしい事言ってるけど本は簡単です笑)

本を読みたくなったら

蔵書を軽く紹介しています。

0コメント

  • 1000 / 1000