バッタを倒しにアフリカへ
ひとりの日本人昆虫バッタ学者が、自らの命運をかけて単身アフリカのモーリタニアに乗り込む冒険譚。
研究者は就職が相当に難しく、多くの論文を有名雑誌に掲載されなければ食い扶持を稼ぐことができません。著者もそんな研究者のひとり。また、少年時代より、全身に緑の服をまと、それを大量のバッタに食べられたいという夢も持っていました。モーリタニアをはじめとするアフリカでは、バッタが毎年大量に発生し、植物を根こそぎ捕食しながら大移動をおこなう蝗害(こうがい)に悩まされています。
そんな状況をみて一念発起。期限付きの研究費をもらって単身モーリタニアのバッタ研究所へ乗り込みます。言語が全く通じないなか、現地の助手を雇って助けられたり、研究所所長に励まされたりしながら、懸命に格闘を続けていきます。バッタの生態だけでなく、現地でのサバイバルじみた生活の様子もうかがえる楽しい一冊。著者のテンポの良い軽妙な文体がなんともリズミカルなのも楽しさに花を添えています。
楽しい一冊。ぜひ。
0コメント